嚥下障害(えんげ)

高齢者の死因として、最終的に最も多いのが肺炎です。
その肺炎に至る最も大きな要因が、実は歯周病菌なのです。
食べ物や唾液が、歯周病菌と一緒に誤って肺に入っておこる「誤嚥性肺炎」です。

特に人工呼吸器を使っている患者さんは誤嚥性肺炎を引き起こしやすいのです。
口から気道にかけてチューブを取り付けて、呼吸を助けるようにしてますが、
このチューブを通して、歯からの細菌が肺に入りやすくなります。

チューブを付けていない人でも、唇の開閉、舌の動き、咀嚼に障害がある患者さんや、
喉から食物を上手く飲み込むことができない患者さんなどは、
誤嚥を引き起こした時に肺に歯周病菌が入り込み、それが原因となって肺炎を引き起こしやすくします。

口の中を清潔にし、歯周病を予防することが、肺炎を防ぎ、命を救うことにもつながりますので、
口腔からの感染を抑えること、と言うより口腔内の細菌汚染をなくすことが必要です。
クロルヘキシジンという抗菌剤などを使用することで、結果的には肺炎を減少させることも出来ます。

Tags:

Category:

Designed by: elderly monitor. Sponsored by: 3D Surgery, online reputation management, Cialis Coupons.